子供服はプチプラ派の我が家♡
あ、大人服もでした。笑
特にH&Mはほんとにリーズナブル!
ベビーラインには本当にお世話になりました。
(サイズ的にまだまだ着られるものもあり
現在進行形でお世話になっております♡)
そんなH&Mが、更にお得に買えちゃう方法があるのをご存知ですか?
私はこれまでに何度も利用していますが
友人の中には知らないという人も多かったので
記事にしてみたいと思います。
各店舗で実施中♡一石二鳥の”◯◯”の持ち込み
H&Mのプチプラ服を更にお得に買えちゃう方法。
それは古着を持ち込むこと!
意外と知られていないのですが
H&Mの各店舗では、古着の回収を行っており
なんと古着と引き換えで500円引きのクーポンが貰えるんです…!
我が家は収納スペースが少ないこともあり
定期的に洋服の整理をしています。
そうすると
「今シーズンも結局着なかったな…」
「でも、ゴミとして捨てるのはしのびないな…」
みたいなことが多々あります。
H&Mの古着回収を知るまでは
「捨てるのは忍びない。いつか部屋着として着るだろう」
と部屋着予備軍がどんどん増えていっていました。
でもH&Mに持っていけば
ゴミとして捨てるときのような罪悪感を感じず
かつ、クーポンをゲットできるという一石二鳥なんです♡
古着の回収って実際どうすればいいの?
<古着回収の流れ>
① まず、持ち込む洋服を準備します。
② 袋はなんでもOK。
私はH&Mのショップ袋をとっておき、それに入れていくことが多いです。
③ レジに並びます。
④ 店員さんに「回収お願いします」と伝えます。
⑤ 店員さんがファイルを持ってきて
(恐らく)クーポンのシリアルナンバーを控えたりします。
⑥ クーポンゲット!
以上!簡単です♡
持ち込みの際の注意点としては
・店員さんによっては「中身は服だけですか?」と聞いてこられたり
その場で中身を確認される方もいるため、当たり前ですが
洋服以外はいれないことくらいでしょうか。
ちなみに、クーポンは
持ち込んだ袋、一袋につき1枚です。
クーポン欲しさに少ない枚数を別の袋に入れたりすると
心証がよくないとは思いますが…
たくさん持ち込む服がある場合には有り難いですよね!
クーポンの利用条件など
まず、クーポンの実物がこちらです。
(2枚持っているので、裏表で並べてみました。 )
条件:3000円以上のお買い上げでお好きな商品1点から500円引き
※一部の商品では使用できないようです。
期限:かなり長いです!
※アバウトですみません。
このクーポンを貰ったのが今年に入ってからですので
約1年といったところでしょうか。
実際に利用する際は
① 会計時に店員さんにクーポンを渡す
② 「どちらの商品からお引きしますか?」と聞かれるので
適当に商品を指定する
以上!こちらも簡単です♡
昨年登場したH&M CLUBも要チェック
クーポンの他にも、昨年登場した
H&M CLUBの割引特典も見逃せません!
といっても、H&Mはこれまでこのようなポイント制度がなかったため
私自身が忘れがちなのですが…
先日のお買い物の際、ふとアプリを開くと、なんと割引特典が♡
こんなこともありますので、お見逃しなくです♪
まとめ
息子が1歳半くらいまでは
全身H&Mでコーディネートするくらい、本当〜にお世話になりました。
そして、プチプラといえども、アウター・トップス・ボトムスを
季節ごとに揃えようと思うと、3000円以上になるので
クーポンにも何度もお世話になりました。
購入済のものでは、まだまだ着られるお洋服も多いですが
息子もそろそろベビーラインを卒業し
次回購入するならキッズラインとなります。
ただ、ただね。
大好きなH&Mですが
正直キッズラインはサイズ欠けも多く
デザインもベビーラインほどドンピシャで好みのものが少ないのが残念なところ。
(ママ友の中でも同じ意見が多いんですよね。
きっと「THEアメリカン!」な特徴的なデザインが増えるからかなと思います。)
でもでも!
デニムや帽子などの小物類は今後も絶対に買いたいし
私としても大きいサイズの靴が買える貴重なお店ということもあり
(私足が大きいんです…恥。)
これからもお世話になりたいと思います♡