こんばんは♡
昨日は週1のプレ幼稚園でした。
大大大ハッスルの息子。。。
制御不能です。笑
まだ2歳ですし、もちろん息子の他にも
落ち着きのない子(主に男の子。笑)はいます。
でも、こんなんで大丈夫なのか
めちゃくちゃ心配です( ;∀;)
仲良くなった親子が二組いるのですが
どちらのお子様も先生やママの指示が結構通るタイプでして。
余計に凹むーーーーーーー笑
うーん。
思えば、児童館もしばらくはそんな感じだったなぁ。
でも毎週毎週行っているうちに、息子の中でも慣れたのか
以前ほど酷い状態(スケジュールガン無視で走り回る)にはならないように。
プレでもそうなってくれることを祈るばかりです( ;∀;)
そろそろ知育なんぞを始めてみようかと…
そんな息子も早いもので、もうすぐ2歳半。
わたしは『たまごクラブ』とか育児書を見ることはなく
育児に関する情報はブログやインスタで収集することが多いです。
なので色々なご家庭のお子さんの成長具合を目にするわけですが
結構、ひらがなや数字、アルファベットを習得しているお子さんも多いんです。
これって早いのかな?普通?
遅いってことはないですよね。
あ、私が育児書的なものを読まないのは
私自身ものすごく、そういったものに左右されやすいからです。
「うちの子はまだできない」と落ち込んだりね( ;∀;)
まぁブログやインスタでも同じことが起きうるんですが
いろーーんな成長具合のタイプのお子さんを目にするぶん
「これが標準ですよ」というスタンスで書かれている育児書的なものよりは
まだ気持ち的にマシなのです。
話はそれましたが
息子も最近、数字を読もうとしている素ぶりがあったので
これは始めるチャンスなのかな?
と思い、色々調べてみました。
先ほども書きましたが
自由奔放&興味のないこと以外はやりたくない息子なので
普通のひらがな表とかじゃあやる気は起きないだろうと思いました。笑
どうしようかと思っていると
息子にうってつけの、こんなものを発見しました♡
♡のりものドリル ひらがな(上・下)♡
株式会社ポプラ社様、、
男の子ゴコロをよく分かっていらっしゃる!!
まさにこういうものを求めていました!!!
お値段も500円(+税)と良心的。
上下揃えても1080円と、知育の教材としてみればありだと思いました。
中身をあまりお見せするのは良くないと思いますがチラリと…


こんな感じで、指でなぞったり、鉛筆でなぞったりできるようになっています。
書き順についても、しっかりフォローされています。
ちなみに、五十音順ではありません。
気になる息子の反応は?♡
日曜に夫に注文してもらい、届いたのが昨日の夕方でした。
今日が1日雨ということで、昨日は開封せずあっためておきました。笑
10時ころ、時間を持て余しはじめた息子に
ジャーーーーン!!
目が輝きました♡笑
当たり前ですが、息子はお勉強用のドリルだとは分かっていないので
「大好きな電車の新しい絵本だーー!!」
という感じでテンション上がっていました( ^∀^)
一緒にめくりながら、1ページ1ページ
「これなーーに!」( ^∀^)
はじめて聞くのりものも多かったですが
息子なりに復唱したりして、楽しそうにしていました。
ちなみに
「確かにのりものだけど、他になかったのかな」
みたいな乗り物も含まれていますが笑
上記画像のティーカップとかね♡笑
中身は写真がたっぷりで、とっても充実しています!!
大きさも、縦21cm×横15cmと大きすぎず
2歳の息子でも持ちやすくなっています。
今のところ、右ページの
ひらがなをなぞる部分にはあまり関心がなさそうですが
少しずつ興味を持ってもらえたら嬉しいです♡
知育ドリルとしてはもちろんのこと
のりもの好き男子の読み物としてもかなり良いです( ^∀^)
のりもの(電車・車)に興味のあるお子さんに
とってもおすすめのドリルです♡
ダイソーでも見つけた知育ドリル♡
定期的にダイソーパトロールをしている私( ^∀^)
先日こんなものを見つけて思わず購入してしまいました♡
幼児のおけいこシリーズ
・はじめてのひらがな
・はじめてのかず
・ちえあそび
一部をお見せしますとこんな感じ☆


結構作り込まれている印象を受けました♡
息子はこちらのドリルにも興味津々!
こちらは108円でゲットできますので
お試しで買うにはうってつけだと思います!!