こんにちは♡
最近は水曜日がママの休息デイみたいな感じになっています♩
休息といっても家でゴロゴロはできないので
公園や児童館など、息子メインのお出かけではない
私の買い物に付き合ってもらうデイです。笑
もちろん、息子にとってそれはつまらない?
ことも分かっています。(楽しんでくれてたら嬉しいけどね。)
公園や児童館に行くべきだということも分かっています。
でも土日も必ず夫がいるとは限らないため(夫以外に頼れる人はいないし)
週の半ばで一旦リフレッシュをしておきたいのです。。
息子よごめんね( ;∀;)
バースデイで広告の品をゲットしてきました♩
で、そんな休息デイですが行き先は決まっていまして。
はい、いつものショッピングモールです♡笑
まぁ私の買い物に付き合ってもらうといっても
全く息子を遊ばせない訳にはいかない(息子がだまってない)ので
おのずと行き先は決まってくる訳です。笑
そして、そこに行くとついつい
バースデイやしまむら、その他子供服売り場を見てしまうというね( ;∀;)
でもいいんです!今はセール中!
息子の来年用の服は必要なものだしね!笑
ということで、バースデイの広告の品をチェックしてきました♡
今回のチラシは、水遊びグッズ推しかなー?
水遊び本番の時期
私たち親子は水遊びとは無縁の場所(実家)にいるので
今回はこの380円Tシャツくらいかなーなんて思って店舗へ。
店内をグルグルしていると、ありましたありました♡
売り場で写真は撮れなかったので購入品の写真いきます♩
あ、床にシールが貼ってあるのは見なかったことにしてください。笑
今回は110を買ってみました( ^∀^)
ほんとに、つい最近まで80とか買っていたのにね、、、
もう110を買うなんて( ;∀;)
110なんてかなりお兄さんサイズだと思っていたけど
子供ってあっという間に大きくなるんですね( ;∀;)
このTシャツ、お値段は380円とかなりのプチプラですが
生地はしっかりとしていて、来年活躍してくれそうです♩
色もダークグレーなので合わせやすそう♡
来シーズン用のサイズ選びで失敗しない方法。
帰宅してから
「いい買い物できたなー♩来年着れる服も結構増えてきたぞ♡」
なんて思いながら、息子の洋服たちをチェックしていたんです。
こう見えて私、息子の服は
IKEAのトロファストにおさまる分しか持たない
と決めています。
なので、定期的に中身を全てチェックするようにしているんです。
(しまむらで半袖Tシャツ190円だったときとかは
そんなの構わず買ってしまったけど。笑)
その中で、こちらのTシャツに目がとまりまして。
そう、以前記事にしたこともある
ユニクロの絵本Tシャツ。
息子がしろくまちゃん好きなこともあり
迷わず定価で購入したお気に入りのTシャツなんですが
なんだか大きくて、あまり出番がないんです( ;∀;)
買ったときは2歳3ヶ月。
今更90を買うのはサイズアウトが早そうだなと思い
100を買ったんですが、、ユニクロって造りが大きいんですよね。。
すっかり忘れてました。。
で、どれだけ大きいかというのは
昨日バースデイで購入した110のTシャツと比較すると
お判りいただけるかと思います。。↓↓
どうりで、肩の位置がずれて着られてる感が出るわけだ!!笑
で、さっきチラッと触れた
しまむらの190円Tシャツですが、こちらはサイズは100を買ったんです。
同じ100でも、ユニクロとしまむらでこんなに違う。笑
来シーズン用のサイズ選びで失敗しないために、、
このしまむらの190円Tシャツ(サイズ100)
使い勝手が良くて、結構着せることが多いんですが
いいサイズ感で着られてるもんだから
「来シーズン用のTシャツは110だな」
と思っていたんです。
でも、こんなに差があるなら、ものによっては100でも良い…
いや、110だとカブカになる可能性がありますよね( ;∀;)
特にユニクロ。
そこで、今後来年用の洋服を買うときには
見本となる服を持参することにしました。笑
(みなさんされてるのかな。)
で、私が持っていこうとしてるのは
今着ると、少し肩がズレて着られてる感が出ちゃう
あの絵本Tシャツ。笑
来年はきっとジャストサイズで着れるはず!
というサイズ感なので、これを目安に考えると失敗しなさそうです。
今後、更なるプライスダウンが期待できるH&Mも
なかなかアイテムごとにサイズごとのムラが激しいので。笑
(同じ90でも、ベビーとキッズだと全然違ったりね。)
忘れずに持って行こう!!笑