こんにちは♡
7月に入りましたね!
もう今年も折り返しただなんて、、時が経つのが早すぎます( ;∀;)
おすすめ暇つぶしグッズ その1「お気に入りの雑誌(初見のもの)」
さて、帰省まであと1ヶ月を切ったので
本腰を入れて準備しないといけません。
帰省は約1ヶ月間なので、その分荷物も多く大変なのですが
一番の懸念は、、
行き帰りの飛行機での過ごし方( ;∀;)
現在2歳半の息子の飛行機デビューは生後7ヶ月でした。
その後、帰省や旅行で飛行機を利用し
これまで5回ほど乗っているかと思います。
(往復なので10回と表現したほうがいいかな。)
その度に
「お腹が空いたと泣かないかな」(生後7ヶ月)
「う◯ちが漏れないかな」(生後7ヶ月)
「機内でお昼寝してくれるかな」(1歳台)
と、毎回不安がありましたが、2歳半となった今回の課題は
いかに息子を飽きさせないかです( ;∀;)
今回の搭乗時間は約2時間。
まぁ子連れで海外に行き慣れている方からすると
「たった2時間かよ」と思われそうですが。。
とにかく動き回りたい、典型的な2歳男児の息子が
約2時間、1箇所にとどまることなんてほぼ不可能に近いです。笑
あ、息子はもう機内でお昼寝することは難しいと思っています。
でも、帰省のために飛行機は避けて通れないため
不可能を可能にさせるべく
息子が喜ぶ暇つぶしグッズの準備に余念がないわけです。笑
はい。前置きが長くなりましたが
飛行機内でのおすすめ暇つぶしグッズ その1!!
お気に入りの雑誌の初見のものです。
”初見であること”。ここがポイントです。笑
幼児向け雑誌は色々な種類のものが発売されていますが
息子がお気に入りなのが、鉄道に特化した『鉄おも』。
『げんき』や『めばえ』など
一通りの幼児向け雑誌は購入経験がありますが
電車が大好きな息子の『鉄おも』への反応は別格でして。笑
オールページ電車、電車。。
編集者さん、よくぞこんなに毎回電車についての情報を集められるな
と心から感心・感謝するほど、情報量がすごいんです!
毎月1日発売なのですが
7月1日発売の8月号は、息子には内緒でこっそり購入し
帰省の飛行機移動まで温存しておく予定です。
ママのクローゼットにあるよ〜笑
子供って、楽しいと感じると繰り返し見たり読んだりしますが
やっぱり初めて読むもののほうが、より時間稼ぎができると思っています。笑
そして、なぜ雑誌をおすすめするかというと
情報量と写真が多いため、読むのに時間がかかるから。笑
もちろん絵本でもいいと思いますが
機内では音読したところで声が聞こえにくいのでね( ;∀;)
おすすめ暇つぶしグッズ その2「動画」
「結局そこかよ」
と思われそうですが、動画に勝るものなし、という気がしています。
ただ、以前記事にも書きましたが
前回約1時間搭乗したときは音が聞こえないため
息子が飽きてしまいまして。笑
あのときは本気で焦りました。笑
なので今回は、、
DVDプレーヤーとヘッドホンを購入しました。
DVDプレーヤーは試運転しましたが問題なし。
肝心のヘッドホンはまだ試していません。。
そろそろやってみないとな( ;∀;)
で、肝心のDVDですが
じゃーーーん♡10枚くらいあります!
いずれも
トミカ博(プラレール博だったかな?)の来場プレゼントや
ハッピーセットの土日限定で貰えるもの
幼児向け雑誌の付録など、おまけ的なDVDばかりですが
息子の食いつきは上々!!!
そして、キャンドゥでこんなものを発見!


す、すごーーーー( ^∀^)♡
これは無条件に食いつくやつ!
ちょっと中身は観れてないんですが
ただ新幹線が走る系だという噂。でも、それで十分!笑
また確認したらレポさせてください( ^∀^)
もしプレーヤーなどがない場合でも
YouTubeでも、新幹線がただ走っている動画や
プラレールで遊んでみた、みたいな動画が山ほどあるので
そちらもおすすめです♡♡
さー!息子がお昼寝してる間に帰省準備すすめます!