こんにちは♡
昨年末に新居に引っ越した我が家♩
以前の家は、賃貸ということもあり
イマイチ掃除にも熱が入らず。。
その結果、キッチン周りは気づくとかなり頑固が汚れがつくこともしばしば( ;∀;)
そんな旧居での教訓を生かして
新居に引っ越す前に、いかに掃除をラクにするか
特にキッチン周りの汚れのつき方を軽減させる方法を考えました。
フィルたん パッと貼るだけ 整流板付き専用がすごい!!
私が特に掃除だ大変と感じていたのが
キッチンの換気扇( ;∀;)
旧居でももちろんフィルターはつけていたのですが
だいたい2〜3ヶ月も放置しておくと
網目状のところにぎっっしりと
油を含んだほこりのようなものがくっついてしまっていました。
そして、あの汚れって
ネチョネチョしてかなりとれにくいし
無理にとろうとしたり、オキシ漬けしたりすると
塗装が剥げたりもするし、未だにどう掃除するのが正解がわかりません。
もうあんな大変な思いをしたくない( ;∀;)
それなら
そもそも汚れをつかないようにすればいいんじゃ?
と思った私は、新居の換気扇に合うフィルターを探しました。
そして出会ったのがコチラ。
簡単に取り付けができて、かつ油汚れを全面的にキャッチできそう!!
そう思い、とりあえずこちらを採用してみることにしました。
約4ヶ月装着した結果、、
とりあえずはお試しで装着してみた
パッと貼るだけ 整流板付き専用のレンジフィルター。
なんだかんだとバタバタして
「あ、結構汚れてるな…」と思ったのが
装着してから約4ヶ月が経過していました。ズボラなんです、、すみません( ;∀;)
そのときの画像がこちら。
きったないですよね( ;∀;)
お目汚し失礼します。。
そして恐る恐る中を開けてみると、、
!!!!!
ぴ、ピッカピカ〜〜〜〜〜!!!!
正直、多少なりとも汚れは付着しているだろうと覚悟していたんですが
まったく汚れが付いていませんでした!!!
これにはびっくり♡
本当にまったく汚れが付いていなかったので
このまま元に戻しました♩
いやー、ほんとにフィルたんさまさまです!!
換気扇周りの汚れでお悩みの方の参考になれば幸いです♡