こんにちは♩
2018年に息子の七五三撮影でお世話になったスタジオエミュさん♡
今回、子供たちの撮影で再びお世話になりましたのでレポしたいと思います!
いつなら行ける、、?悩んだ末のスタジオ撮影
1月に下の子が生まれた我が家。
産後の入院中、テレビをつけるとひたすらコロナコロナ…
今でこそ、新しい生活様式とかwithコロナといった言葉も定着しつつありますが
そのころは、あのクルーズ船の話題で持ちきり。
今は病院にいるから安心だけど
「家に帰ってからどうなっちゃうの?」
「これから先普通に生活できるの?」
と不安になったことをすごく覚えています。
その後もコロナの状況はめまぐるしく変わり
そんな中で、お宮参り撮影、ニューボーンフォトや100日の写真などを
撮りに行く余裕は我が家にはありませんでした。
SNSなどを見ていると、営業自粛が解除されたら
すぐに撮影に行かれた方もいらっしゃるみたいですが、、
我が家は悩んだ末に一旦感染者が落ち着いた7月に予約を取りました。
またすぐに増えそうな気配があり
秋冬にかけてはインフルエンザなどのリスクもある。
もうこのタイミングしかないな、となりました。
これまた悩んだ撮影プラン
そもそも、またエミュで撮ってもらいたい♡
と思ったのは、下の子が生まれるからです。
エミュのはだかんぼのニューボーンフォトなんて
めちゃくちゃ可愛いんですよ…♡
でも前述の通り、コロナで断念。
悩んでいるうちにあっという間に7月になり、下の子生後6ヶ月・上の子4歳7ヶ月。
「今年ってお兄ちゃんの七五三も撮らなきゃいけないじゃん!」ということに気づき、撮影プランをどうするか問題が発生。
といいますのも、例えば
上の子:七五三撮影プラン
下の子:ハーフバースデープラン
を選択すると、それぞれに料金が発生します。
正確には、キャンペーン等で撮影料はどちらも無料だとしても
それぞれで商品(データのみを含む)を購入をしなければなりません。
しかし、どちらか一つのプランを選択し、無料の兄弟撮影をお願いすると
一つのプランの料金で二人とも撮影してもらうことが可能になるんです。
待ちに待った撮影ではありますが、二つのプランに対して商品を購入する余裕はないので
我が家は上の子の七五三撮影プランwith下の子で行くことにしました。笑
この場合、下の子を入れての撮影は無料でしていただけますが
下の子のソロショットはありません。
下の子も洋装2000円・和装3000円でレンタルは可能です。
我が家は下の子のハーフバースデーの要素を入れたかったので
ネットで購入した王冠とハーフバースデーとプリントしたフォトフレームを持参しました。
(少々厚かましいかなとは思いましたが(笑)、一緒に撮影したい小物の持ち込みは認められていますし、快く撮影していただけました。)
撮影当日
当日は14時の予約でしたが
全て終わって店を出たのは17時少し前!
途中、他の方の撮影がおして「いつまで待たされるの…」という時間がありまして。
スタッフの方が何度も「申し訳ございません、お待たせしております」と
声をかけてくださったのですが、しんどかったーーーー。
たまたま下の子が寝てくれたのでよかったのですが
それぞれのソロショットを撮るとなると、自分たちの撮影自体にも更に時間がかかりますし
七五三撮影with下の子にして正解だったと思いました。
(上の子は和装→洋装、下の子は和装→私服で撮影しました。)
それから撮影後にももう一つ誤算が、、
今回も前回同様、全データを購入するつもりだったので
着替え終わると「あとは支払って帰るだけだーーー!」と思いきや
無修正の全データは購入できなくなっており
選べるデータパックなるものに変わっていました( ゚д゚)私の確認不足なんですがね。
(50カット:46000円、80カット:65000円、120カット:83000円。)
我が家はこの日の予算を
全データ購入46000円+下の子の和装レンタル3000円=約5万
と決めていたので、選べるデータパックは50カットを選択。
完全に飽きて落ち着きがなくなった上の子と
思うように寝られずにぐずりだした下の子を抱え
なんとか50カットに絞り、お支払いをし、ようやくお店をでました。
バタバタしていたので、悩みつつもパパッと選んだんですが
今思えば、ロールスクリーンに映し出された画像(細かいところまでは見えにくい)
で画像を絞り込ませるってどうなんだろう、と思います。
でもこちらがデータをもらうときには綺麗に修正が加えられているから問題ないのかな?
と、ここまで書いて下書き保存していました(^◇^;)
データが届きました
その後無事データが届きました!!
やっぱりエミュさん♩仕上がりには大満足です♡
が、やはりプランをケチり、ソロショットは上の子だけだったので
正直、物足りないと感じました。
下の子のハーフバースデー要素を加えるべく持ち込んだフレームは
顔の写りが今ひとつで、しかも枚数の兼ね合いもあり選べなかったため
一枚も残らなかったし。笑
でも、そうかといって
購入するのは50カット46,000円だとして、2人分で最低でも92,000円。。
これを払う力は我が家にはありません。
(じゃデータじゃない商品を買えばいいじゃんと思われるかもしれませんが
我が家は写真データを年賀状などにも使いたいので、その選択肢はないのです。。)
ともあれ。
こんな状況下ですが、子供たちの成長を記録できてよかったです♡
コロナの状況にもよりますが
次は何のイベントでお世話になれるかな?
今から楽しみです♩