こんばんは!
今日は産後のママならお悩みの方も多いであろう
産後の抜け毛について書いてみたいと思います。
産後の抜け毛とは
産後はホルモンバランスの変化が起き、それがヘアサイクルに影響を与えると言われています。
女性ホルモンには、プロゲステロンとエストロゲンという2種類のホルモンがあり、生理周期に合わせて交互に増減を繰り返します。
妊娠中はいずれも分泌量が大幅に増え、この働きにより、妊娠中は髪の毛が抜けにくい状態になるそうです。
実際に私も妊娠中にお腹の毛がめちゃくちゃ濃くなりました!!!
普段まじまじと私のお腹など見ることがない夫も「え!?」となるほどの変化でした!驚
出産を終えるとホルモン分泌量は妊娠前の状態に戻り、これまで抜けにくかった髪の毛は一気に抜け落ちるんだそう!!
確かにお腹の毛も気がついたら無くなってましたわ…
この現象が多くの産後ママを悩ませる「産後の抜け毛」なのです。
私の場合はこうでした
私の場合、第一子・第二子ともに、産後3ヶ月くらいから抜け始めました。
髪をかきあげた時にゴッソリ抜けるとまではいかないのですが
お風呂で髪を洗ったとき、乾かすときに、いつもよりもかなり多くの髪が床に落ちているなぁ、という感じでした。
私、元々すごく髪が多いのです。
美容師さんにもいつも「毛量多いですね」と言われます。恥ずかしい…。
なので、髪の毛の量が減ってしまったなぁ…とは思わずに済んだし
この時ばかりは自分の毛量の多さに感謝していたのですが。
産後一年経ち、伸びてきた髪の毛を見て、どれほど髪が抜けていたかを知ることになったのです。
出産から1年経った今の状態晒します ※画像アリ
元々髪の毛が多く、さほど抜け毛の実感がなかった私ですが
産後一年経ち、伸びてきた髪の毛を見て衝撃を受けました。
それがこちら。
正直、前がこんなにも抜けていたとは思いもしませんでした。
もみあげ部分もこれと同じ状態です。
前部分は、前髪作る量を間違えちゃった人みたいだし
もみあげ部分も明らかに不自然な長さの髪がまとまって生えているしで
ヘアースタイルが全く決まりません。笑
髪全体の長さはミディアムくらいなので、まだまだ同じ長さになるには時間がかかりそうです。
ママ友の中には、私の抜け方なんて比じゃないほど、ゴッソリ抜けてしまい
育毛剤のお世話になったという人もいます。。
本当、母は皆、カラダを張って頑張っているんです。。
今度は半年後くらいに、どのくらいまで伸びたかレポしたいと思います!